こんにちは🌞
今回のブログの内容は
私、片瀬も長年悩まされている件です😭
便通の悪い方。
意外にも多いのではないでしょうか。
ただ、どれほど便秘になる事で
髪・頭皮にかなり悪影響なのか。。
まずは便秘の原因を見つけておきましょう。
①食物繊維不足
②運動不足やストレス
③腸内環境の悪化
④水分不足
⑤薬などの副作用
、、、はい。
私はほぼ全て当てはまるくらい😭
実は便秘による体への悪影響は思っている以上にたくさんあります。
便が腸内に留まっていると悪玉菌が増え、血行や体の巡りが悪くなります。
体の巡りが悪くなると自律神経が乱れ、不健康な状態になります😓
ストレスを与えてしまうのはよくないですね⚡️
便が出ないことでお腹が膨らむので
食欲が低下⇨1日に必要な栄養をしっかり補給することができなくなってしまう。となります💡
肌荒れ、吹き出物も便秘が原因であることが多いです⚡️
便秘になると
お肌の調子が悪くなりませんか❓
私も10代後半〜20代半ばまで
ハードな生活だったため、
顔がブツブツで肌荒れしていない日が無いくらい辛かった時期がありました😭
お肌に悪いということは
髪・頭皮にもよろしくないのです😭
お顔の皮膚と頭皮は繋がっているので
勿論、悪いですよね、、
『いくらヘアケアしても髪トラブルが改善しないよ💦』という方は
もしかしたら便秘が原因になっているかもしれません。。
便通が悪くなると血行が悪くなります。
髪や頭皮の栄養は血液が運んでくれますので、
血行が悪くなると髪や頭皮に
十分な栄養が行き渡らなくなってしまうんです⚡️
栄養を十分に補給できない髪は細く弱くなり、結果抜け毛や薄毛の原因になってしまいます😓
いくら外側からケアしても血行を良くしなければ髪トラブルを100%解消することはできません。
見えているところだけじゃダメです。
見えないところに気をつかってこそ!!
なので適度な運動や食生活の見直しなど自然な方法で解消するようにしましょう!
食生活について
・昆布やわかめの海藻類(ミネラル、カルシウムが細胞の活性に○)
・納豆・そば粉・カシューナッツ ・エビ・イカ・タコ(銅・・・酸素の運搬、活性酸素の除去)
・人参・ほうれん草・バター
・舞茸・うなぎ・卵・豚肉(血行を良くし新陳代謝の上昇)
・アボカド・植物油など
・すり黒ゴマ(コレステロールの除去、心臓から血液を送り出す負担を和らげる)
🔺私も意識して、
食べ物選びを気にしています💡
今は肌荒れも穏やかになり、
隠すメイクでは無くなってきました✨
「意識→実行」
そこからスタートです🙌